訪問歯科診療

訪問歯科診療とは

歯科で行われている訪問歯科診療とは、歯科医師や歯科衛生士といった口腔の専門家が患者さまのご自宅や入院施設などを訪問して、歯科診療を提供するサービスです。

当院の訪問歯科診療

当院では主に、週に1回の老健(介護老人保健施設)への訪問を実施し、ご要望があった場合は個人宅にもお伺いしています。
虫歯などの治療はもちろんですが、「入れ歯が合わないので痛みや違和感がある」といったお悩みにも対応します。
歯の治療や入れ歯に限らず、「手がうまく使えなくて口の中のお手入れができない」という方へのケアや、「うまく飲み込めない」(嚥下障害)、「食事をよくこぼす」などの状態を改善するための指導も行います。

診療内容

  • 虫歯予防・治療
  • 入れ歯の作製・調整
  • 歯周病予防・治療
  • 抜歯
  • 歯のお掃除
  • その他口腔ケア

「誤嚥性肺炎」を防ぐために

日本における死因の中には肺炎も多く、そのうち「誤嚥性肺炎」は70%を占めており、予防への取り組みが急務となっております。
誤嚥性肺炎は、口腔内の細菌などが誤って器官に入って発症する病気なので、予防のためには、歯磨きなどにより口腔内を清潔にして細菌を減らしたり、咀嚼や飲み込み(嚥下)などの口腔機能を回復させて栄養をしっかり摂り免疫力を高めたりすることが大切です。
ご高齢の方やお体の状態で歯科に通院できない方の誤嚥性肺炎を防ぐために、ぜひ「訪問歯科診療」をご活用いただければと考えます。

お問い合わせ

訪問歯科診療についての詳細は、受付にお尋ねいただくか、お電話でご相談ください。

お問い合わせ先

お問い合わせContact

お口のことでお悩みがあればお気軽にご連絡ください。
電話にてお問い合わせが可能です。

chatbot
pagetop